えほん大賞受賞の絵本を読もう
おすすめ絵本
TVで紹介された絵本を読もう
原画展のススメ

子どもの口呼吸を鼻呼吸にする方法「あいうべ体操」と機嫌を自分で治す方法を学べる「ガストンシリーズ」

2020年11月19日木曜日

今日は何の日

t f B! P L

11月19日は「いい息の日」。「いい(11)息(19)」の語呂合わせから、人気のガム「XYLISH」(キシリッシュ)を製造・販売する株式会社明治が制定。

息と言えば、呼吸。呼吸って一瞬も止まることなく当たり前にしていることですが、だからこそ、きちんと正しい方法でしなければならない大切なものです。また、呼吸は気分も整えてくれますね。

「あいうべ体操」ができるようになる「はないきおばけと くちいきおばけ」が面白い絵本です。子どもに多い口呼吸。口呼吸の弊害はいろいろ言われていますが、インフルエンザやコロナが心配の冬、出来るだけ鼻呼吸にさせてあげたいですね。

また、主婦の友社公式HPでガストンの「感染症対策ポスター」を無料でダウンロードすることが出来ます。

↓こちらのHPからダウンロード出来ます↓

はないきおばけとくちいきおばけ

はないきおばけと くちいきおばけ (PHPにこにこえほん)
いまい かずあき (著), おおの こうへい (著, イラスト)
出版社 : PHP研究所 (2019/10/17)

テレビや新聞で紹介された絵本です。
今井一彰医師が考案した「あいうべ体操」は
口を閉じてインフルエンザ予防。
口呼吸を鼻呼吸に変えていく舌の体操です。
鼻で息する「はないきおばけ」と
口で息する「くちいきおばけ」。
ライバルのふたりは、山のてっぺんまで競争することに。
当然勝つのは?

すっすっはっはっ こ・きゅ・う

すっすっはっはっ こ・きゅ・う (絵本・こどものひろば)
長野 麻子 (著), 長野 ヒデ子 (イラスト)
出版社 : 童心社 (2010/11/17)

声って呼吸からでるんだね。
空気を吸って「すうー」、はいて「はー」。
大きく小さくすったりはいたり。
息がイラストで表現されている素敵な絵本です。

ガストンのきぶんをととのえるえほん

おこりたくなったら やってみて! (ガストンのきぶんをととのえるえほん)
オーレリー・シアン・ショウ・シーヌ (著, イラスト), 垣内 磯子 (翻訳)
出版社 : 主婦の友社 (2019/9/6)

世界75カ国で読まれシリーズ累計部数80万部突破。
感情を子供自身でコントロールする方法を
教えるフランス発の絵本です。
自分のきげんを自分でとれる子に育てたい!
シリーズの1作目~4作目もそれぞれのシチュエーションに合わせて気分を整えることが出来ます。
 ・かなしくなったら やってみて! (ガストンのきぶんをととのえるえほん)
 ・こわくなったら やってみて! (ガストンのきぶんをととのえるえほん)
 ・やきもちやいたら やってみて! (ガストンのきぶんをととのえるえほん)
 ・ねむれなかったら やってみて! (ガストンのきぶんをととのえるえほん)

原画展




ブログ アーカイブ

このブログを検索

QooQ